
1-100
戻る
広告
1 :
麺つゆかけて、イカの塩辛を乗せる
4 :
蒲焼のたれ。
6 :
金笛ってメーカーのダシ醤油と、刻み海苔
7 :
バター、のり、かつぶし、わさび、納豆
8 :
ふじっ子 (潮吹き昆布)
9 :
しらす
10 :
湯浅の醤油
11 :
ふじっ子って何ですか?
12 :
少々のゴマ油。
13 :
海苔のつくだに
15 :
七味唐辛子
16 :
味の素、醤油、バターorマヨネーズ
17 :
醤油、味の素 そして、天かす。
20 :
納豆。
21 :
卵黄と酢と塩こしょうを混ぜる。そこに油を流しこみ、もったりするまで混ぜつづける。
それをかければ(゚д゚)ウマー
(それってマヨネーズじゃん)
22 :
かつおぶし!
23 :
試しにコンビニおでんのダシをかけてみた。 かなり和風な味になったが、もうひとつなんか欲しい味だった。
24 :
しょうゆ、バター、そして・・・ カレー粉! 黄身のコクとバターの甘み、それにカレー風味と
ぴりっとした刺激がからんでもう最高だよぅ!
28 :
桃屋のザーサイを刻んだやつ
29 :
とんぶり(箒草の実) プチプチした食感がイイ
30 :
キャビア
31 :
たらこ、または明太子
32 :
シラス干し
33 :
キムチの素 なめたけ 昆布の佃煮 オイスターソース などが定番です。
34 :
レトルトのカレーそして薄いチキンカツトンカツでもよし エビフライならなおイイ
(それ、カレーだろ )
35 :
目玉焼き
36 :
ゆで卵を潰してマヨで味付けたやつ
37 :
ちょっと固い目の温泉卵
38 :
かき揚げ
39 :
すき焼きの白滝、豆腐、ぐだぐだの葱
40 :
納豆、梅干し(刻んで)、ふりかけ
43 :
天かす
44 :
キンダンジミソ (きんざんじみそと思われ。)
46 :
丸美屋ののりたま。
47 :
葉唐辛子のつけもの。(細かくしてあるの) これでどんぶり2杯はいけます。(☆゜o゜)ハッ トシテ d(>_・ )グッ!
49 :
ラー油
50 :
生玉子の黄身っておえーってなる。 お茶碗の半分くらいまでは(゚д゚)ウマーだけど、 そのうち濃厚すぎて(゚д゚)マズー になるので、
海苔で巻いて食べる。 それだけでまたおいしくいただけるー ウマママママー
51 :
ポン酢。
52 :
出汁+鶏肉+刻み海苔+三つ葉=親子ごはん。 出汁+とんかつ+刻み海苔+三つ葉=かつごはん。 +味噌汁+おしんこ=〜定食。
54 :
味付け海苔ウマー ふりかけもうまー
55 :
ここのレス見てとりあえず「七味唐辛子」に挑戦。後味がだいぶ変わっておいしゅういただきました。 おもわず2杯食べて胸ヤケ中。
56 :
味付き鮭フレーク+味付け海苔 醤油は少なめにする
57 :
ゆで卵の黄身。 コクが出てメチャ(゚д゚)ウマー!! 炊飯器で温泉卵にして半熟状態のをご飯にかけて食べようと思って入れておいたんだけど
入れたことを忘れててゆで卵になっちゃってたのを卵かけご飯に一緒に混ぜてみたらおいしかった。
マヨネーズと三島食品のかつおみりんふりかけも混ぜて更に(゚д゚)ウマー。
60 :
弟がやってるんだけど、味の素のほんだしかつおだし等顆粒のだしのもとを 少しだけぱらぱらかけて、醤油をたらして、たまごまぜまぜ、
だしの味で美味しいよ。 但し、だしの素はかけすぎると、濃く、しょっぱくなるので気を付けてね。 体に悪そうだけど、美味しいのオ!
61 :
美味しいのう…と弟が言ったんだろ? ムズいネタだが一応ツッコミ。アリガタクオモエ。
62 :
名古屋人限定なのかも。 前日使ったおでんの味噌ダレ。 大根のちっこくなったやつなんぞが入ってたりすると、 めちゃ(゚д゚)ウマー
63 :
生あみ
64 :
鈴木あみ?
65 :
きざんだ海苔とザーサイがウマーーー(・∀・)−−−−−!! やってみ!やってみ!
・・・胡瓜の醤油漬け(薄い輪切りになってるやつ)をきざんで 入れてもウマウマ!!卵と微妙にマッチしてる・・・
66 :
違うスレで見かけた卵かけご飯を作った。 今まで全卵使ってたけど、黄身だけにして醤油と味の素を入れ混ぜる。
熱いご飯にそれを掛けて混ぜた後、ごま油をちょっと垂らしてまた混ぜる。 新しい味かつ最高においしかった。特にごま油が(・∀・)イイ!
黄身だけだと味が濃くて(・∀・)イイ! 卵ご飯革命。もっと早くに知ってたかった〜。めちゃおいしいです。
67 :
全卵でもなく卵黄のみでもなく 濃厚卵白のみよけて食べます。 ドロリ感がなくて食べ易いです。
68 :
味付けのり つか、たまごかけごはんのみで、んまい
69 :
パターン1:醤油 パターン2:醤油+胡椒 パターン3:醤油+一味 シンプルほど美味いものは無い。
71 :
キムチ(細かいのがいい)をご飯に混ぜて、焼き肉のタレで溶いた生卵を かけるとビビンパみたくて旨いぞ(本当)
72 :
最近は、ちりめん山椒を大量に入れて食してます。 これ、ハマるとヤバイっす!!
73 :
鰹節かけたら、箸で混ぜるの難しくなんない? 誰かまんべんなく卵御飯と鰹節混ぜる方法教えてちょ。
(丼使えば(・∀・)イイ!! 食べすぎに注意… )
74 :
私は卵かけご飯はスプーンでないと食べられないんだけど皆は箸で食べるの? つまめなくない?ってことは直接かき込んでるの?
76 :
>>74
箸を、ビミョーな感覚にあけて(箸の先1〜2本分?) その上に乗っけて食べてます。そのうち直接かきこむけど。
77 :
最近はちょっとショウガを混ぜて食べてる。 風味が変わっていいような気がする・・・
78 :
私はとろろとか、納豆を混ぜて食べる。うまいよー。
79 :
自分は卵かけご飯に鮭のふりかけとかしらすが好き あと、昨日はアボガドとオクラを入れたが結構おいしかった
携帯からで過去ログは見てないので、既出だったらスマソ…
ちなみに卵は黄身のみに醤油混ぜて溶いたもの 白身はイラネ(゚Д゚=)ノ⌒゚
82 :
>>24
今やってみました!かなりウマーです!! カレー粉がいい具合に辛さを出していて、バターの風味がマッチ!
私は初めて卵黄だけを使いましたがは全卵でやろー。 本当はどっち?
83 :
魚の缶詰を加えてまぜまぜ(割合は1:1位) 缶詰は水煮でも味付き(味噌煮とか)でも良い。
たまにお父上が朝ご飯作ってくれる時、これが必ず出てきました。 ンマーでつ。
84 :
醤油の代わりに焼豚の煮汁 めちゃんまい!
85 :
びんづめのなめたけ。 ガイシュツ?
86 :
すき焼きをしながらその熱いタレをまぜて食うとウマー! でも普段はシンプルに醤油派。
87 :
ねぎ・かつおぶし・からしなどにしょう油をマゼマゼ。 つまり納豆に入れる薬味とおんなじ。 家族が納豆食ってるとき苦手な自分はいつもこれ。
いけるよん。
89 :
粉チーズって、まだ出てないね。醤油の変わりに塩コショウで味付けするとうまい。ベーコンの木っ端でも混ぜると、カルボナーラ味になる。
94 :
ネギだな、ササミとか入れたり。
95 :
なめ茸。
96 :
いつもやってるのは、卵、納豆、鰹節、七味唐辛子、麺つゆ&醤油を好みの分量で
ご飯と一緒に泡立つくらいに混ぜて、味付け海苔大にあらかじめ切っておいた 味のついていない海苔でくるんで食べる。うまい!
97 :
もの凄くお腹がすいたので、黄身かけご飯ごま油バージョンを作ってみますた。
しまった!醤油が少なすぎた〜!でも、ごま油の風味でちゃんとウマー!!!! 教えてくれた方々、どうもありがとう。
98 :
先輩が、卵掛けご飯を軽くチンして食べるというのを教えてくれた。 おじや風でウマー 全卵使ってタプタプしてるくらいのが適する。
99 :
たまごかけご飯を味付け海苔に巻いてたべると(゚д゚)ウマー シンプルでよい。
戻る