400-500
戻る
403 :
通は味の素ご飯。最強。
404 :
塩こんぶと、しょうゆを少々。 ぐちゃぐちゃにまぜる。 最高っす。
405 :
のりたま。マジ旨
406 :
イカそうめんと刻みのり、めんつゆで味付け。 ごちそう!!
407 :
イクラ、スジコ、カズノコ、タラコを入て混ぜる。ロリコン丼
408 :
>>407
ガッテンガッテン
409 :
ごはんですよ
410 :
キムチ
411 :
穂先メンマ「やわらぎ」。
412 :
私はちりめんじゃこ、梅干、でのりで食べる
413 :
>>411
やわらぎスレの住人か? 確かにあれは美味いな。
俺は、醤油で味付けしてから 味付け海苔で巻いて食う
414 :
ちょっとのお湯で溶いたコーンスープ系の素は、外出? なんかトロトロして、ドリアみたいなタマゴごはんみたいな感じ。 満腹感も増すよ。
415 :
黄身+麺つゆ+ツナ缶で(゚д゚)ウマー!だった。 マヨも足したら更にウマーな予感・・
416 :
まず、ノーマルに玉子かけゴハンを作って半分くらい食し、 途中から生タイプのフリカケをプラス。
今ハマッてるのは「鮭・焙焼ほぐし」(あけぼの)。 安いとこで買ってるので200gで248円くらい。
玉子かけゴハンとでなくても、これだけゴハンにのせて醤油を数滴たらして、 味の素を多めにふって食しても(・∀・)イイ!最高。
420 :
オクラのみじん切り。ウマ-(゚д゚)
422 :
納豆+ねぎ大量+めんつゆde海苔巻にして(゚д゚)ウマー
424 :
酒悦の福神漬を混ぜる もしくは、カブの茎葉を細かく刻んで炒め混ぜる、 大好物。
425 :
酢醤油イヤマジデ 卵と酢の相性は意外といいのですよ。
426 :
ちりめんじゃこ
427 :
もずく酢入れるとオイシイ!!!!
430 :
紅生姜をのせて醤油をかける。 着色料等の添加物は気にしない。 あと、卵とご飯は混ぜないで、
ご飯にといた卵をかけるだけの方が好き。
431 :
なめたけ 百円で売ってるビン詰めのを1/3から半分くらい入れる 本気ウマ
433 :
425と426を混ぜて食ってみたす
麺つゆ+ごま油 母親が入院したとき、これでオヤジと2人乗り切りました。 元気になってくれたのでよかったでつ。
436 :
ご飯に生卵乗せて熱くてちょっと濃い目のコンソメスープなんかをかける。 白身が半熟になったところでかき混ぜてスプーンで食べる。
パセリなんか入れてもいいかも。このスレではやや反則気味かな?
437 :
やっぱ福神漬けが一番合う
438 :
たまごごはんには醤油と白ゴマと海苔 ごはんのとも系は何でも合うけど
439 :
鰹節 マゼマゼ
441 :
わしもおかかかかかか
442 :
やっぱり、「やわらぎ」が合うなー。 ごま油の味と、ちょっとピリッとしてるところも・・・
443 :
かつおのしおから たこのしおから ごはんですよ はとうがらし 納豆
444 :
卵かけご飯と、白いたくあんだけで幸せです
446 :
卵かけご飯と、なめこの味噌汁だけで幸せです。
447 :
カラザ抜いた全卵・・・ 味の素を鬼のようにかけて醤油でいただきます 体に悪げだけどウマー
451 :
>>431
なっ、なめたけ・・・!懐かしい・・・(゚д゚)!!!
そういやここ10年くらい食卓にのぼった事ないや! 子供の頃すごい好きだったんだよねー。海苔の佃煮も。
よし、こんどダイエー行く時に覚えてたら絶対買うぞ!
452 :
おすすめ:ゴマ油 たまごかけごはんだけでなく、 おじやにも応用できる。
453 :
スレ違いだけど >>231の食べ方、ライスプディングじゃない? ご飯をさらに砂糖牛乳で炊いてジャムをかける。
イギリスでホームステイした時 ママンが作って笑顔で差し出してくれたが あまりのキモさに漏れは食せなかった…。
454 :
ガイシュツ? ラー油+醤油 激しくウマー 今日も生みたて烏骨鶏の卵で食した
455 :
サンマ蒲焼きの缶詰を一緒に食べるのが幸せです。
458 :
子供の頃は味の素禁止の家だったから卵と醤油だけで食べてたのに、 彼氏が味の素入れる派で真似してたら味の素無しでは食べられなくなった。
知り合いは大人のふりかけワサビ味を必ず入れるそう。
460 :
このスレのせいで、毎日卵かけご飯が昼飯になっちゃったよ…。 もずく酢や、めかぶとろろを入れるのがお気に入りだったけど、
最近はここの影響で、胡麻油やラー油を入れてウマー。 ピリ辛好きなので、今のところラー油に凝ってます。
石垣島ラー油を注文しようかと悩むくらいに。
461 :
前にテレビである芸能人が紹介していた食べ方。 @卵ご飯に(黄身だけの方がうまい)刻みねぎと鰹節を入れて、A味の素・醤油で味付けして、
B最後に刻み海苔をかけて、 食べるとうまぁ〜(・∀・)
463 :
タマゴご飯って、白身も使う? それとも黄身だけ? 黄身だけだと、何か口説く感じるの自分だけかな…
464 :
卵ゴハンに醤油かけて それをごま油引いたフライパンにぶちこんで ホットケーキみたいなカタチで両面焼く 焼きすぎに注意
<外かりっと中しっとりでウマ!! チーズいれてもうまいかも
465 :
>>463
白身も入れるよ 黄身だけだとかなりこってりな感じ 卵かけご飯にしらすウマー!
466 :
すき焼きのタレかけて喰う〜
467 :
NATO投入
468 :
卵、ご飯、醤油以外は邪道
469 :
豆板醤を少々入れる くせになりまつ
470 :
俺は基本に忠実。白いご飯に、味の素、醤油を入れて混ぜる。そして食う。卵は明日にとっておく。
471 :
モレも作ってみました。 1、卵を黄身だけにする。 2、醤油とよく混ぜる 3、ご飯にかける(冷めてても暖かくても可)
4、レンジで1分40秒加熱。 5、加熱してる間に胡麻油と醤油を混ぜたソースを作っておく 6、加熱し終わったらソースをかけてよく混ぜる
7、味付け海苔を刻んでかけて完成 やっぱ胡麻油入れると一味違うネッd(゚∀゚*) 非常に(゚д゚)ウマーくいただけましたw
感謝感謝。
472 :
追記。 ご飯が水っぽい状態でやっても美味しくありません。 このタメにわざわざ水分少なくして炊くのも面倒だと思いますがw
とりあえず、少しパサパサしてたほうが、 卵を入れたとき(・∀・)イイ!!です。
473 :
かつおぶしと白ゴマ!!やっぱ最高。 あとは邪道だけどチキンラーメンの砕いたのとかかな。
474 :
醤油のかわりにナンプラーをかけると美味い。
475 :
みんな卵は別の容器で混ぜてからいれる?ご飯の上に落としてから混ぜる? 2日目のあまった味噌汁に入れて半熟状態でごはんにかけるとウマ-(・A・)
476 :
ぽん酢いれると意外にうまい
477 :
しおから
478 :
白ご飯に、生卵、しょうゆ適量をかけて思いっきり空気を入れながら混ぜる。ふんわりしておいしいよ
479 :
青のりを忘れちゃいかん!! フツーか・・・
480 :
味付け海苔のほうが好きだな
481 :
ごはん少な目にして、絹ごし豆腐をご飯の半量くらい入れる。 玉子をかけて醤油+味の素をかけて混ぜる。喉越し最高。
482 :
TVでやってた関西の得正といううどん屋の卵ライスっていうのが とてもおいしそうだったんですがこれってどんな味か知ってる人
いますでしょうか? 卵黄に謎のタレをかけるらしいんですが
483 :
納豆かな。よーく混ぜ混ぜしたやつに長ねぎを小口切りしたものと卵を投入。 で、醤油をかけまつ。
納豆のねばねばが苦手な漏れはこうして食ってまつ。
484 :
とある焼肉屋のメニュー「ねぎめし」 どんぶりゴハン一面にネギをしきつめてその上から卵黄を落とす 特製タレをぶっかけてかきまぜて召し上がれ
ウマー
485 :
ダイコンおろし、シャリシャリする。醤油ではなく麺つゆで
487 :
>>483納豆入れたら納豆ご飯でしょ
488 :
うはーおなかすいちゃったー
489 :
483では無いが 卵かけごはんに納豆とキムチを入れるのが好き キムチは浅い漬けタイプのしゃきしゃきするやつがGOOD
490 :
ふりかけと醤油を入れる
491 :
ガイシュツだったらスマソ 卵を用意する。次に温かいご飯、吉野屋の牛皿を用意。 ご飯に牛皿をのっけてその上から卵をかける。 ウマー
492 :
>>484
特製タレの中身を教えてよ
493 :
>>484
その焼肉やさんは広島にある?
494 :
ちりめん山椒いれます。
495 :
>493 残念、岡山です。
497 :
たまごかけごはん
略して たまかけ
基本だよな 基本だよな?
498 :
たまごご飯とよんでるよ
499 :
よいしょっと
500 :
食べようとしたら親にテレビで生卵は危ないって言ってたから 止められて食べれなかった・・ 何かの菌のせいで病気になる可能性があるらしい
たまごかけごはん好きなのに・・
戻る