
200-300
戻る
201 :
>>191 普通のとき卵より。黄身のコクが強くてうまいね。 >>196は単に卵が嫌いなんだろうね。友達に卵アレルギー の子がいるけどかわいそうでならない
202 :
ご飯一膳に卵二個(M)入れて食らうのが好きですトロトロ系ウマー しかし、甥っ子は卵アレルギーでパンやお菓子も取り寄せてるらしい
かわいそうに・・・・。親も大変だな。と、スレ違いスマソ
203 :
ねぎ:胡麻油:コチジャン=8.5:0.5:1 最強、とにかくネギを自分が考える2倍はいれる
204 :
大盛ごはんに 全卵+納豆+ネギ+しらす+味海苔(手でほぐして入れる)+麺つゆ コレ最強 我が家の通称は「どろめし」どんぶりを持つとズシリと重い。
栄養もあるし腹持ちもいいよ。
205 :
卵2個と、キュウリのきゅうちゃん、納豆とイカの塩辛、 キムチと粉チーズを宇宙食に混ぜて、レンジでちんこ! うまぃ。
206 :
麺ツユでワサビ!旨い!
207 :
普通に卵かけて瓶入り『なめたけ』投入。 激ウマっすよ。 お醤油で塩分は調節せよ。
208 :
酒悦の福神漬け(゚д゚)ウマー
209 :
>>205 ウマソー
211 :
オデンの残りの煮汁でヒジキの煮物を作り その余りを卵かけご飯に乗っけて食べた。 感激のウマサ!(・∀・)イイ!!
212 :
丼一杯のゴハンに玉子二個と醤油と酢をぶっかけてネギを刻む あればタバスコも 誰もついていけない旨さ 今日も食う
213 :
生まれてから19年間、ずーーーーっと全卵でしかやっていなかったので ここで「卵黄のみ」というのをみて眼から鱗が落ちたyo!
あと、鰹節入れるのもおいしそうだなァ… 今日買ったパンは妹に譲って明日の朝ご飯は卵で行きます!
#2ch見始めて半年くらい経つけど、このスレッドが 今まで見た中で一番良かったです(笑)
全てのレスが神に見えた…みんなありがとう!
214 :
新米のご飯に全卵と醤油(+邪道かもしれないが、旨味調味料)そして、白菜の漬物があれば...
216 :
煮物用に常備してある寿がきやのだしつゆを醤油の代わりに垂らして食べたら 甘くておいしかった!
ボトルからだと大量に出てしまうのでお醤油入れる容器に移してかけてます!
217 :
さっき卵かけ飯食いながら、「2chにたまごごはんスレあるかなぁ。」っと思い、 スレッドタイトル検索にて検索。(・∀・)イイ!!w
俺は普通に食べたことしかないっす、卵を割って、味の素少々、そして醤油で味を調整してる。
218 :
僕は一人暮らしなのですが、一合炊いて、一回の食事に半分食べてます。 そんで、全卵の半分を卵かけご飯に使ってます。ちょうどいいです。
朝、残った半合のご飯と、半分の生卵をかけて食べてます。 ちょっと寂しいです。結婚したいです。
だれか結婚してください。僕は貧乏だけどやさしいです。
219 :
>>218 泣いちゃった。結婚は嫌だけどオカズわけてあげたくなった。
221 :
たまごかけご飯に、 昆布の佃煮を投入するのが好きです。 めちゃうま〜(゚д゚)
222 :
ごはんの熱いとこにバターひとかけ乗せて溶けたとこに醤油まぜた全卵。 今日初めてやってみたけど(゚д゚)ウマーだった。
225 :
半熟卵の作り方→卵を入れた鍋を水から火にかけ、最初から中火で12分ゆでるんだと。(火にかけ始めから終了までの時間)
そして荒熱がとれるまでそのまま放置プレイ。夢の半玉ご飯が実現!レッツトライ!
227 :
>>225 水加減によって、時間なんて幾らでも変わる気がするけど…。
228 :
>>227卵は4〜5個が入る位の片手鍋みたいなヤシで水はかぶる位。
沸騰してから時間を測るなら3〜5分て所かな?
243 :
のりタマあげ
244 :
さすがに出尽くした?
245 :
熱々の赤だしの味噌汁をかける
251 :
味のり+麺つゆ+マヨネーズ+ねりわさび+おせちの残りのいくら。 今年の初たまごかけごはんでした。
254 :
俺のばやい 飯の中央に穴をあけて、そこに玉子を割りいれる。
で、玉子をときほぐし、醤油を注ぎいれる。 いい感じの色になったら、周りのご飯を崩していき醤油玉子と融合させる。 (゚д゚)ウマー
味付けノリでmore(゚д゚)ウマー
255 :
>>253 折れの親がそうやってる
256 :
>>254 折れの親がそうやってる
257 :
鳥そぼろ
258 :
ワカメ、胡麻油少々、醤油少々、白胡麻を混ぜて食う。 なんか中華風な味。 これをレンジでチンして食ってもウマイ。
259 :
鮭の塩焼き!ハラセならなおぐーっ。 鮭フレークもいいけど、やっぱ塩焼きでイコー。 生卵がついている定食は泣けるほどうれしぃー
260 :
小魚とアーモンドが入ったおつまみあるでしょう。あれを フードプロセッサで砕いてかけてみそ。塩味は醤油なんかで
足すとして、コクが出て旨い!! あと、辛い系ポテチを粉々にしてトッピングするのも 個人的には好き。
261 :
>>260 C級ですな。
262 :
うん、まさに。
263 :
【1】米を炊くときに昆布を1枚入れて炊く 【2】卵の白い部分を除く 【3】卵を混ぜる。 【4】醤油・味の素を入れる
【5】ご飯を入れる 【6】海苔・おかかを入れて混ぜる
264 :
ごま油1,2滴たらすと、卵の臭みが取れて香ばしくてウマー
265 :
かつおぶし入れるとマジおいしいよ
266 :
けったいな事してるなぁと思ったけど、試してみたら( ゚Д゚)ウマー 白身無しだと新鮮な感じがした。七味とのりもグッド。
おかわりしてしまった。
267 :
なめたけ
269 :
>>263 味の素が非常に余計です
270 :
醤油じゃなくて塩で卵かけご飯する人っている?
271 :
卵かけご飯をレンジでチン ポン酢をかけて食べると(゚д゚)ウマー 白身が半分固まるぐらいがイイ
272 :
卵かけご飯に酒盗は最高に( ゚Д゚)ウマー 酒のつまみにもなるよ。 でも、クサイと家族に言われて(´・ω・`)ショボーン
273 :
ごはんですよ、もちろん黄身のみ。 全卵なら、出し汁(関西系うどんつゆがbest、なけりゃみそ汁でかまわん)で温め、
白身フワーの黄身生状態に、ワカメをぶち込む。これ最高。 うどんでもメシでも、はようぶっかけて食べんさい。
始めは黄身の濃いうまみととワカメの歯ごたえを味わい、最後は黄身がうっすらとけ込んだコクのある汁で暖まる。
なぜ磯の風味+醤油に、黄身はこれほど合うのか?
274 :
全卵、納豆、山芋、めかぶ、オクラ、キムチ、鰹節 を丼に入れて混ぜる。 醤油で味付けし、ご飯を入れ刻み海苔を振る。
ぬるぬるトロトロで(゚д゚)ウマー
275 :
バカだなお前ら。 キュウリをスライサーで薄切りにした物を多めにご飯に乗せる(1/3本分ぐらい) ↓ 生卵を乗せる
↓ ゴマドレッシングをかける ↓ 俺オリジナルの最強の卵ご飯
278 :
卵に合うのは紅ショウガだ。
279 :
贅沢たまごごはん。 あまったマグロの刺身などを漬けにしておく。 刺身をタタキにし、炊きたてホカホカごはんの上に投入。
その上に卵黄をのせ、お好みの調味料ではいどうぞ。 ホカホカ とろとろ (゚д゚)ウマー
280 :
>>279 マグロユッケ丼って感じですね。
282 :
>10 和歌山の人間か? 醤油発祥の地だのー。醤油に無塩バターを溶かしてフライドガーリックを
砕いて卵かけご飯に投入これ最古ー!!
283 :
>>259 ハラセ・・・ですか?
284 :
ねぎ+チャーシューまたはハム+ラー油 もちろん醤油も忘れずに。
285 :
生卵の黄身、花かつお、刻みネギ、醤油 を全部混ぜ混ぜ。
286 :
稚加栄の明太子を混ぜると美味。
287 :
ご飯をレンジでチンしてメチャ熱々にしてスグにタマゴをかけて混ぜると、 余熱で適度に白身が白く固まってイイ感じになる
288 :
>>287 僕逆だ。 ごはん少なめで卵がややジャブジャブした感じが好き。
麦とろのようにずるずるかき込むと(゚д゚)ウマー
289 :
魚系の佃煮 「あみ」とか最高。
290 :
入れるものというか、卵をうどんつゆで割ってかけるのが好きです
291 :
>>290 関西風かい?
292 :
醤油じゃなくて納豆に付いてるタレをかける (納豆食べる時は醤油で食べてるからイッパイ余ってる・・・)
293 :
卵、しょう油、梅干はダメですか?
294 :
ちょっと前まではポン酢かけて食べてたけど、 最近はまってるのは「かき醤油」。 アサムラサキの「かき醤油」。めちゃ(゚д゚)ウマー!
これに白ごま(すりごま)と七味。定番。 あとはその日の気分や冷蔵庫の中身によって、 ・鮭フレーク ・ちりめん山椒
・釜揚げシラス ・いくら ・塩辛 を入れたりする。 ごま油は盲点だった・・・。
今日やってみる(*^-^*)♪
296 :
なめ茸、今日はじめてやってみたー おいしかったです ありがとー
297 :
ちりめんじゃこ。と、細かく切ったカリカリウメ
298 :
ヤマト醤油のひしほ掛ける。そんだけ。これ最強。
299 :
のりたま最強。
300 :
のりたまをかけたご飯に生卵をかけて食べる。(醤油は入れない)
戻る