700-800
戻る
700 :
俺はやっぱキムチ&焼肉のタレで卵ぶっかけだなー。 本当は石焼ピビンバ用石皿がホスィ……
でも、買ったら間違いなくかさばる
701 :
卵+スクランブルエッグ+バター+醤油 マジうまいおすすめ
702 :
その1、卵とポン酢醤油を攪拌して白飯にぶっかけたあと さらにきざみ海苔をこれでもかと言うほどにふりかける。
その2、生卵をご飯よく混ぜたあと牛皿の汁をよく切ってからのせる。 牛丼再開を激しく望む。 汁抜きマンセーです。
703 :
みんな、トリインフルエンザ怖くないですか? 俺は生だろうがウマけりゃ全然気にしない人だったけど、
あるキッカケでなんとなく気が引けてしまった…。 食べつつも、心境としてはいかがでしょう?気になりませんか?
704 :
温泉タマゴかけご飯に醤油とバターですな
705 :
卵+納豆+ごま+100円のさんま蒲焼缶詰。 どんぶりに入れて山盛りにして掻き込む。ウマー
706 :
発芽玄米ご飯+全卵+黒ごま+塩 しょうゆじゃなく、うまい塩を使う。
707 :
黄身(好みで全卵でもオケ)+しそちりめん+ごま油 アクセントに刻んだカリカリ梅をかけたらもっとウマー
708 :
卵掛けごはんは、単純が一番おいしいと思います。 ごはん、たまご、そしてしゅうゆが何より大切です。 このしょうゆをお勧めします。
http://ime.st/www.umami.jp/
播州龍野特産の本醸造しょうゆにだし昆布・かつお節をそのまま漬込み、みりんを加えて、まろやかな味と香りに仕上げた風味しょうゆです
709 :
>>696に禿同(^o^)/
710 :
ここ関西ではたこ焼きやな。
711 :
しらすぼし、納豆、マーガリン。 リアル厨房時代、この組み合わせが折れの身体を作っていた。 しらすぼしは、多めに入れるのだ。
納豆は「たれ」つきのものを使い、必ず入れる。 マーガリンは、気持ち程度で。 適切なバランスを見つけるのは難しいが、美味い。
712 :
ワサビを醤油でといて、卵(黄身のみ)にかける その上にきざみ海苔をかけて食べる。最高ー!!
713 :
市販の天かす シーチキン
714 :
卵かけごはん+明太子+納豆 これが一番好きだな。
715 :
>>708は基本ですね。ただ僕は邪道で ダシをくわえた醤油ご飯の炊きたてに
卵かけて食べたりします。
717 :
ちょっと甘めの佃煮のり これを思いっきり混ぜて食べる。 見た目はちょっとグロイかもしれないけどうまいよ。
あとは、こんぶの佃煮もうまい。
719 :
これは・・うまー!!! 黄身・七味・その他・・・
720 :
海苔を入れてたべてもウマー(b^∇')
721 :
うちはかつおだし、味の素、醤油をまぜてホカホカご飯にのせて最後にかつおぶし!ウマーでしゅ。
722 :
野沢菜 これ最強に合う
724 :
いつもダシ醤油、大根おろし、ゆず入り七味唐辛子のセットだな。
725 :
>>700 最強かもね
727 :
のり佃煮とラー油を入れたら虫の味がした
728 :
すき焼きのタレで炒めた牛肉。 フライパンの中に残ってる肉汁とタレの混ざったのを最後に振り掛ければ出来上がり。
729 :
生卵には焼肉のたれ。これ、最強!! ごまあぶらもよい。
730 :
>>728 肉はどこに行くの
731 :
たまごご飯の上からのりたま。(゚д゚)ウマー
732 :
>>730 乗っけて食うんじゃね?
733 :
>>730 当然捨てるだろ。ダシ殻だからな。
734 :
卵かけて混ぜた上から切ったとろろこぶ。ウマ-
735 :
味の素入れる香具師はもう味覚が侵されてダメかもわからんが、味の素の代わりに天然物の塩使うといいよ。
すこしだけ塩をスイカにかけると甘くなるってのは、スイカの味を引き出してるから。 すこしだけかければ味の素より健康的。
736 :
はらへってきた
737 :
しらす
738 :
俺は卵に出し醤油、鰹節、納豆、シラスを入れ海苔で巻いて食べる。 もしくはマヨネーズ、たらこ、チーズを入れる。
どっちもうまいぞ。
739 :
永谷園のふりかけ『味ぶし』。 卵とろとろの間に味ぶしサクサクウマー。 でも消防の頃の話。もう売ってない…。
ドリフのCMも好きですた。
740 :
>>739 さくさくしたカツヲ節だよね 夏に旅行行ったとき旅館で出たよ
まだ作ってるんじゃないかな?
741 :
醤油に秋刀魚の蒲焼き
742 :
冷や飯派って俺だけ?炊きたてご飯で作ると卵が温まってマズーに感じる。 冷や飯に冷蔵庫から出したばっかの冷たい卵と醤油、ちょこっと出汁。
ぶっかけて冷たいうちにかきこむ。ウマー。
743 :
牛カルビ
744 :
納豆とネギの変わりに細かく刻んだ漬物。 漬物は個人的にみぶ菜あたりがオススメ。
んでそれをゴハンに乗せて全卵ぶっかけゴリゴリゴリとかき混ぜ醤油をヴァーッ!!!! うおーーーーーーー!
745 :
バターを入れるとコクが出てうまい。 カレー粉と胡椒を混ぜ込むのもうまい。
746 :
反則かもしれないが、かき回したあと 茶漬けのモトかけて煮えたぎった茶を注いで卵茶漬け キモイ? いやでも旨いし
747 :
卵といて、塩・胡麻油少しずつ入れたものを、ごはんへかけて混ぜる。 そこへ、キュウリの浅漬けを粗みじん切りにしたやつ、のっけて・・・
・・・というのを今食べてます。こんな時間に・・・と思いつつ、美味しいんだよね。
748 :
このスレは書き込みがあると活性化するのか。 鮭フレーク入れてる
749 :
タバスコ
750 :
家で米粒を食べる機会が少ないので (朝は食べないし、夜は控えてるもんで・・・)
休みの日の昼間等、食べれるチャンスがあったら即たまごかけごはんをチョイスしてしまう(笑) ごま油と七味とねぎを入れます。
というわけで∩(゚∀゚∩)age
751 :
佃煮海苔とか明太子をしょうゆ代わりにトッピングするとウマーだよね。 個人的にはのりたまふりかけも好きだ。
752 :
>>739
鮭フレ、超ウマーーー(゚д゚) ありがとうございますた。
次はごま油試してみます。
753 :
鮭フレ
>>748 ですた。誤爆スマソ。 キムチも好きなんですが、よく合うキムチの銘柄とか
あれば教えていただけたら嬉しいでつ。 韓国旅行逝った時のウマさを覚えてしまってて、 あんまおいしいのに出会ったことないんで。。。
754 :
なべ作ったときの昆布を醤油に漬けておいて刻んで混ぜる。 ウマー。
755 :
出がらしの昆布を醤油につけておく、と..._〆(゚▽゚*) やっぱり醤油とたまごのコンビが最強、ってことなのかな?
というわけで、新年2日目おめでとうage(w
756 :
スレ的には外れているだろうが、 『おいしい関係』に出てきた目玉焼き丼ウマー。 基本は玉子+醤油、プラス海苔・油・だしと思われ。
個人的には芥子明太子or酒盗がナイス。 なお、蓋つきのMy丼(or蓋つき茶碗)は持ってたほうがいい。
757 :
ごはんにかける醤油は何がいいんだ? あんまり高くないのでいい醤油ある?
758 :
醤油に重要なのは鮮度だと思う。 あと、あんまり安物はx
759 :
しらすと七味! これに限る! あとは邪道かなと思いつつも味付け胡麻(梅味推奨)もすき。
760 :
ガイシュツだろうけど、 たまごご飯を味付け海苔でまいて食べる。 これサイコー!
761 :
鯛茶漬け用に鯛の刺身をヅケにした時に残った醤油に卵黄をといて、 それで玉子かけご飯をつくる
もちろん、鯛のヅケが残ってたらそれものっけて。
762 :
岩海苔+熱々の味噌汁+卵で最強卵かけごはんさ。
763 :
たまごゴハンには‘ごはんですよ’でしょ。
764 :
黄身だけ使う+めんつゆ これ最強。 焼き海苔に巻いて食べるのもいいし、明太子を混ぜると更に最強。
765 :
炊きたてのご飯にちょいと凹みを作って卵を割りいれる。 カラザは必ず取り除く。 醤油をたらして,味の素少々。
この後,ご飯と混ぜ合わせる。 初心に返った食べ方も美味しいよ。
766 :
卵かけご飯にシーチキン。 あとは醤油をかけよく混ぜて食うだけ。 (゚д゚)ウマー
767 :
黄身だけと塩のみで混ぜると色は綺麗でシンプルで美味しいです
768 :
うなぎのたれ はガイシュツだけど、少量のきざんだウナギを少し焦がして乗せると ウマー、 のりで巻いて食べるとさらにウマー
769 :
三越品店の向かいにある物産店(島根?)に売ってる、たまごゴハンよう醤油「おたまはん」
が美味いです。最初は馬鹿にしてたけど、いまはこれが無いと、たまごゴハンは食べません。
770 :
キムチがおいしい!
771 :
醤油で混ぜたご飯の上に味の素 結構いける
772 :
熱々ご飯に卵を落とし、カツブシをたくさん 刻みネギ 胡麻 刻み海苔 三ツ葉少々 醤油を垂らしてよく混ぜて食うのが好き。
あと、大根の葉を刻んで油炒めして醤油で煮た物と胡麻を乗せて食うけど、風味と食感が良くてオススメでつ。 鮭フレークも捨てがたい…
高菜も旨い… 焼き肉のタレも旨い。 このスレを知ってから色々試したくなりました。
そしていつも大体2杯食います。 体型が卵形になりつつあります。
773 :
鰹節・山椒・胡麻
774 :
>>769
激しく気になる!三越品店てどこにあるんですか?アンテナショップが多い銀座ですか?
775 :
・普通にタマゴかけごはん作る ・千切りした長いもを載せる ・味付けのりをちぎってまぶす ・全体をまぜまぜして食す
とろとろしゃきしゃきもきゅもきゅ(゚Д゚ )ウマー
776 :
>>774
すいません。三越本店 日本橋です。中央通りに対して向かい側にあるお店です。
すぐに分かると思いますよ。
777 :
ゾロ目ゲト〜! 卵ごはんの時、いつもゴマを必ず入れるです。 鮭でもカツヲ節でも海苔でもゴマをプラスしてまつ。
プチプチ香ばしくてウマーです。
778 :
醤油、鳥ガラスープのもと、ブラックペッパー!やってみそぺっぺ
779 :
めかぶ&納豆。おススメ。
780 :
おたまはん スーパーで買ったけど う〜ん。 フツーにかつおだしの効いた醤油ってかんじで 私はただの醤油やめんつゆでいいやってかんじ
781 :
>>776さんありがとうです。日本橋三越に友達がいるんで頼んでみます。
782 :
卵かけごはんにはいつもケチャップです。 オムライス食ってる感じが味わえてイイ!!
783 :
納豆、ねぎ、ノリ をトッピングすれば最強のタマゴかけご飯。
784 :
醤油とシーチキン☆ウマ〜
785 :
「ほんだしかつおぶし」とおしょうゆ混ぜて今食べたらウマー!! だった。既出だったらゴメンナサイ
786 :
きざみたくわん
787 :
いつもの御飯+卵+醤油に初めて鮭フレーク入れてみたらかなりウマーですた。 ここ見てるといろいろ試したくなるね。
788 :
もやしとセロリ(冷蔵庫の残り物)でナムル作って、 たまごご飯に混ぜ混ぜ・・・ウマー幸せ〜
789 :
卵と出汁醤油と、ねりわさびを少し。 絶対美味いです。
790 :
卵ご飯にワサビって激しくウマーそう…絶対、明日食べてやる
791 :
韓国のりを細かくちぎってふりかけます。 もしくは納豆&辛子
792 :
醤油ときざみトマトで作って、味付けのりで巻いて食べる 騙されたと思ってやってみなとすすめられて食べたらうまかった
トマトであっさりなのに、味付けのりで濃い感じがいい
793 :
たくあんのみじん切り
794 :
最近は胡麻油ホンダシ醤油がデフォ
796 :
焼肉のタレを少し入れると美味しいです。
797 :
これから卵かけごはん食べます! さて、どうやって食おうかなー!
798 :
>>774
おたまはん、有楽町の無印でゲト。 確かに美味いかも!活躍してます。
教えてくれた方ありがとう^^
801 :
>>789やってみた!ウマー!ついでに刻み海苔入れたら それまたウマーでした!
戻る