-
たまごかけごはんにいれるものまとめ
詳しく(クリック)
- 801 :
- >>789
- やってみた!ウマー!ついでに刻み海苔入れたら
- それまたウマーでした!
- 802 :
- 少なめのご飯に、一味唐辛子と胡麻いっぱいと醤油。
- 803 :
- ひじきとゴマのふりかけにたまご 調味料はナシ
- 804 :
- ミィトボォル(・∀・)ゥマーィ
- 805 :
- シンプルにダシ醤油。
- 醤油にダシの素入れるだけ
- 806 :
- 鰹節とネギと海苔
- 807 :
- チーズおろしで、デンマークのチーズ(穴のあいてるやつ)
- をおろして
- たまごかけごはんに、ふりかけてみました。
- 808 :
- 地域限定ネタだけど、
- イカナゴの佃煮を混ぜると甘辛くてウマー
- 甘辛い味付けのちりめんじゃこでも代用可。
- 809 :
- 普通に醤油と生卵。
- ソコにバター投入!!
- 811 :
- >>809
- 私はそれにカツ節入れてます(^O^)v
-
麺つゆにケチャップかワサビマヨ〜
- 814
- ごはんとたまごと味付けゴマ
- 815 :
- 普通の卵なら断然味の素入れた方が旨みが増す。
- 別に体に悪いもんでもないよ〜
- 816 :
- 悪いよ。化学物質ですから、全部。。
- 817 :
- >816
- けど、原料はさとうきびだろ? >味の素
- 入れすぎはどうか知らんけど、
- 普通に食う分は問題ないんじゃない?
- 818 :
- (畑違いで挙げてみよう....)
- 地域の伝統的食い物、
- 漬け物類等がが強烈な発癌物質を含むものだったので
- 近年になって
- 地域の異常な発癌率がその発見になった例などある
- おそらく既に複数例
- 基本的にシアン化合物を含むが、
- それでもその地の主食であったいも類
- それを用いたお菓子で
- 多数の子供の犠牲者を出した事故がつい先日にもあった
- 「人工物は絶対に悪 自然天然が第一 伝統に学べ」
- こういう主張を強要する奴は
- 無農薬青梅でも食って実践されるが良かろう(w
- 819 :
- 桃屋のごはんですよとつぼ漬けを交互に楽しむ。
- 820 :
- 卵の黄身。
- 卵1個分にさらに黄身だけ1個分たす。コクが出てうまい。
- それに梅干と鰹節をたたいたオカカ梅をのせて食べる。
- ウマーだよ。
- 821 :
- あみの佃煮 甘辛ウマー!!
- 822 :
- 韓国海苔!
- 823 :
- しゃぶしゃぶ用のごまだれ。
- 824 :
- ご飯の上に卵ポケットを作り、卵を入れ、
- とろけるチーズをのせてレンジで一分半から二分加熱。
- 醤油かけてグチャグチャ混ぜてたべるのが美味しい。
- 825 :
- たまごかけご飯のたれ「きみとぴったんこ」
- 826 :
- 美味しそうだな。でも写真の飯不味そう。
- 827 :
- かつお節と白ゴマと七味唐辛子!
- 828 :
- ちとスレ違いだが卵にコーンポタージュの素入れて
- オムレツ作ったらメッチャうまいよ
- 829 :
- まじ?簡単そうだしやってみるd
- 830 :
- 誰かまとめてくれ
- (御飯、醤油、卵、味の素などの普通に入れるものは
- ↓に抜いときます)
- ・ごま油
- ・海苔(韓国、佃煮でも可)
- ・バター
- ・鰹節
- ・七味唐辛子
- ・チーズ
- ・ネギ
- ・ワサビ
- ・納豆(別物になるような・・・)
- 831 :
-
>>805
- 醤油にだしの素ってそれじゃめんつゆじゃん
- ・・・と思ったけどやってみたらけっこう違うものなのねー
- なんかのタレにするならこっちのほうがおいしいかも
- 832 :
- 醤油・鰹節・しらす・海苔。(うちの全部のせ)
- あの玉子豆腐についてくるタレとかどうなんだろ?
- 837 :
- 白菜の漬物を細かく刻んで、生卵。納豆も入れてもいい。
- 838 :
- しば漬け&納豆。
- キムチ&納豆もGOOD。
- 839 :
- 納豆食うときはいつも生卵いれるから普通に納豆ご飯だった。
- おいしいけどね、ポン酢はまずかったなー
- 今の所ごま油が一番
- 840 :
- 高菜入れるのがマジでうまいよ。
- 841 :
- 野沢菜漬けを刻んで入れて、唐辛子をひとつまみ。
- これで多分高菜漬けの近似になるはず。
- つか、うちの周辺で高菜漬けってあんまり売ってないの。
- 842 :
- ナメタケ
- 844 :
- ご飯に醤油かけて、それから卵 ぐわーーっと空気入れながら
- かき混ぜて七味かけて食べます。
- どっちかというと、ふわふわとしたのが好き
- 845 :
- アンチョビ
- 846 :
- 夏の生卵は危ないからみんな気を付けて(´・ω・`)
- 847 :
- 味付け海苔に、ごま油を少量たらした
- 醤油を付けて巻いて食べる。( ゚Д゚)ウマー!!
- こればっかり食べてた時期があったな。
- 848 :
- 鰹節とゆず胡椒。
- 練り梅。
- 高菜美味しそうだ。
- 849 :
- ねぎ
- 850 :
- ガイシュツ?
- なめたけ
- 851 :
- チリメンジャコ
- 食べる分だけ乗せながら食べる
- 852 :
- イシイのハンバーグ!ネギ!
- 853 :
- ふりかけ。見た目汚くなるけど美味いよ。
- 854 :
- きむち
- 855 :
- 前にTVで見たやつ。
- 周富徳だったかな?材料もうろ覚え。
- 卵・しょうゆ・オイスターソース・XOジャン少々・ゴマ油いれて泡立てて
- ちぎった海苔をしいたご飯にかけてた
- 856 :
- バターって書いてる人に質問。
- バター溶けない状態で食うの?('A`)
- 857 :
- 納豆+めかぶ+卵
- 便秘の人にオススメ
- 858 :
- >>857
- めかぶ食べると体臭にきくらしーね♪
- 味付けはどうしてるの?納豆の汁のみ?
- 859 :
- 私はバター完全に溶けてから食べるよー。
- 熱々ご飯の真ん中にバター埋めて醤油かけて
- 溶けたら混ぜて食べる
- 861 :
- 私はたまごごはんに田中食品(?)
- の旅行の友をかけるとおいしいとおもう。
- 862 :
- 1かつおぶしと醤油。
- 2福島喜多方の「喜川」っていうところの出汁醤油
- たまらん。
- 863 :
- のりたま
- 864 :
- かつお節とじゃこに醤油。ウマー
- 865 :
- たまごかけごはんも好きだけど、
- 温泉たまごかけごはんも大好き。
- だし醤油をかけて、かっこむ。
- このふたつにはピーマンの浅漬けが合うなぁ。
- これだけで最高のご馳走。
- 866 :
- ピーマンの浅漬け・・そんなんあるんですか!
- 知りませんでした。
- 867 :
- 海苔とめんつゆ
- 868 :
- オクラ、トロロ、桃屋のご飯ですよ(岩ノリ)
- 869 :
- わさび。香りを楽しむ程度の量で。
- 870 :
- ■■■納豆■■■
- これに勝るものナシ!!
- 871 :
- 味ポンがうまい
- 872 :
- 丸干し鰯
- 873 :
- 納豆、シーチキン、おかか
- 875 :
- まず溶き卵にお醤油を色が変わるくらい入れる。
- あつあつのご飯を混ぜて、最後にマヨネーズを少し
- 876 :
- フリカケかけると美味いよ。
- 877 :
- 卵に醤油混ぜて冷蔵庫で二晩寝かせたらトロリとなっていて、
- 普通の卵かけご飯よりコクが出る。
- 879 :
- 半熟(白身がちょっと固まるぐらい)の目玉焼きをごはんにのせて
- 醤油とバターを入れて混ぜる!焼いてるので臭みも感じないし、
- バターのコクも増して美味しいです。
- 880 :
- 胡麻油うめー。
- 胡麻油+すり胡麻+塩+七味
- で丼飯が進む進む。
- 883 :
- 砂糖と醤油にかつおぶし
- 884 :
- オリーブオイルと醤油まじでイクラ丼の味になる激ウマー
- 885 :
- 1かつお節
- 2味付け海苔もみくちゃにして
- 3納豆
- 4ふりかけ
- これくらい。
- 886 :
- 鰹節、ゆず醤油、梅干し、もみ海苔、白ごま入れてバカウマ
700-800
詳しく(クリック)
| | |